運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人定塚由美子君) 三十年度の生活保護費負担金の当初予算でございますけれども、これの算出の方法といたしましては、生活保護人員伸び率などにつきまして、過去の一定期間、具体的には直近六年間の過去の人員の平均の伸び率などを見ておりまして、これを勘案しまして生活保護負担金の特に生活扶助の部分などを算出をしております。  

定塚由美子

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

まさに今、審議官から御紹介いただいたように、厚生労働省業務でも、特別児童扶養手当給付事業とか生活保護費負担金交付業務等々は既に明らかにされておりまして、例えば、扶養手当ですと受給者一人当たりコストは二十二円、生活保護負担金交付業務ですと被保護世帯数当たり一・四円、少なくとも国がかけているコストで見ると非常に効率的に行われていると思います。  

伊藤渉

2006-04-05 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

ただ、一〇〇%になぜならないのかというお尋ねでございましたが、なかなか難しいところもございまして、個別の補助金等性格に応じて、例えば法律に基づいて国が義務的に負担する生活保護負担金とか、それから、三位一体の中でも随分議論されましたけれども、義務教育費国庫補助負担金等々、これはやはり終期の設定にはなじまないんじゃないかという今までの議論、整理になっておりまして、そういうものがあることは御理解をいただきたいと

谷垣禎一

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

生活保護負担金そして児童扶養手当補助率見直しですけれども、地方団体関係者が参加をする協議機関を設置して検討する、今年の秋までに結論を出して六年度から実施をするということになっているんですが、実施するというのは見直しを行うということであるのかどうかということについて、まずお伺いをしたいと思います。  きょうは社会・援護局長にもお越しをいただいているんですけれども、お願いします。

中塚一宏

2004-11-16 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

厚生労働省といたしましては、法施行事務費一般財源化とともに、生活保護費児童扶養手当補助率引下げを提案したわけでございますが、政府与党調整の結果、平成十六年度は公立保育所に係る児童保護費等負担金一般財源化することになりまして、生活保護負担金見直しにつきましては、政府与党協議会におきまして、自治体の自主性独自性を生かし、民間の力も活用した自立・就労支援の推進、事務執行体制の整備、給付

小島比登志

2004-03-12 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

当初、厚生労働省は、生活保護負担金千六百八十一億円を含む二千四百五十五億円の削減を提示しました。ところが、この生活保護負担率引き下げについては地方から猛反発があった。麻生総務大臣仲介役として、公立保育所運営費一般財源化することがいわば和解案として提示され、落ちついたということになっています。  

中根康浩

2004-02-26 第159回国会 衆議院 総務委員会 第4号

一兆三百億円の補助金廃止という中で、厚生労働省、昨年の議論経過にありますように、生活保護負担金をどうするかこうするかというのがあって、最後の段階で公立保育所運営費千六百六十一億円を所得譲与税として一般財源化をする、こういうふうなことに変わりました。民間保育所はそのまま補助金として残る、こういう状況がこの平成十六年度の現況になるわけであります。  

稲見哲男

2004-02-26 第159回国会 衆議院 総務委員会 第4号

他方、生活保護につきましては、法律上、全国画一的な基準によりまして金銭給付を行うという制度基本的性格がございまして、そもそも地方自由裁量を許されない行政分野であるといった考え方もあるわけでありまして、全国知事会を初め地方団体も、この生活保護負担金廃止、縮減には強く反対してきたところでございます。  

瀧野欣彌

1995-03-29 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第7号

先ほど述べました憲法第二十五条を国が保障するための代表的な予算である生活保護負担金補助率は、一九八四年度に十分の八であったものが八五年度から十分の七に削減され、それが六年間にわたって続いた後、九一年度には四分の三となって恒常化されました。同じく保育所などの措置費は、八四年度が十分の八で生活保護費と同じ補助率であったものが、八五年度に十分の七、さらに八六年度には十分の五にされ現在に至っています。

穀田恵二

1986-02-17 第104回国会 衆議院 予算委員会 第10号

補助しなければならぬと書いてありませんよ、負担しなければならぬ、生活保護負担金ですよこれは。いいですか。それからさらに、実定法のことで言いますから。児童福祉法の第五十二条「国庫は、前条に規定するものの外、第五十条及び第五十一条に規定する地方公共団体の支弁する費用に対しては、政令の定めるところにより、その十分の八を負担する。」補助すると書いてない。負担だ、これは。

細谷治嘉

1956-12-04 第25回国会 衆議院 決算委員会 第6号

○吉田(賢)委員 この生活保護負担金交付に当り処置当を得ないという一二四ページ八一二番から八二六番までのこの案件でありますが、この説明によりますると、一二五ページの最後から二行目以下、これによりますると、二十九年度において負担不足が二億六千二百万円に上っておる。さらに被保護世帯に対する医療扶助費国庫負担分を財政上の都合によって翌年度に繰り延べたものが七億七千四百万円ある。

吉田賢一

  • 1